GE2RBデータ ミッション一覧 難易度4~6
マップで拾える回収素材やアラガミ素材が変わり、アラガミの技にも変化があるものがあります
●のミッションは前作ゴッドイーター2から多少の違いがある場合もありますが
大きな変化は見られないため前作のページをそのまま使っていますm(__)m
【難易度4】
《ターマイト・リペラント》
《コルドゥニヤ》
《鰐伍號》↓難易度4にあがっている
●《連鎖反応》
●《オーバー・ドロー》
●《ビハインド・ザ・マスク》
●《焔槌》↑難易度4にあがっている
《燎原》
《彭彭たる覇気》
●《コーヒー・ブレイク》↓難易度4にあがっている
●《ティリー・モーニング》
《寒空の孤鳥》
《火中の栗》
●《ダウンプアー》↑難易度4にあがっている
《霰弾》
《天使の柔毛》難易度4にあがっている
●《ホーム・カミング》
●《蒼穹の霹靂》
《鬼の居ぬ間に》
《銀の盃雪》
《消火試合》
《潮風》
《穴熊囲い》
《ランブルラン》
●《炎獄の蠍》
《オールド・メイド》
《バブーシュカ》
《紫炎の前庭》
<高難易度>
●《ヒドゥン・チャリオット》
●《ウェル・ディガー》
●《メトロ・パニック》
●《金色の海》
●《サイレント・ファクトリー》
●《灰色の城壁》
●《ワイズ・モンキーズ》
●《スノウ・スライド》
●《クラウド・トレイン》
●《雷獣》
《ゴールドラッシュ》※5分経過でクリアです。
<特務>
《アイアン・フィスト》
【難易度5】
●《ウィジャボード》難易度5にあがっている
《猩々緋》
《トランキライザー》
《ジャック・パディング》
●《スター・グロウズ》↓難易度5にあがっている
●《三顧の礼》
《雷鳥風月》
●《マーセナリー・スター》↑難易度5にあがっている
●《綿津見の霹靂》
●《薄氷》難易度5にあがっている
《朧月の咆哮》
《デュプリシティ》
●《暗愚なる女王》
●《スノー・プロー》
《ヒートアイランド》
《雪渓の蟷螂》
●《ファイヤー・ファイター》
《コーナーバック》
●《ウィーゼル・アウト》
《脚下照顧》
《ローカル・アナステジア》
●《ヘムロック・グレイル》
●《繚乱》
●《ピュアリー・モヒート》
●《茜色の氷塊》
<高難易度>
●《火車》
●《地底の雷》
●《輝く雨》
●《リリー》
●《ボイルド・エッグ》
●《白兎》
●《バーニング・グラス》
●《アクラブの星》
●《トーテツ・アタック》
●《ファランクス》
<特務>
《ライン・ダンス》
【難易度6】
《コンクリート・イグルー》
●《避雷針》
●《籠眼》
●《帝国の暴竜》
《イエロー・サンセット》
《黒衣の宰相》
●《ビトゥイーン・ザ・シーツ》
《レッド・バイキング》
《マンドレイク・ピッカー》
●《凍える水鏡》
《二重舞台》前作ミッション《三重奏》の調整版。
《キングス・バレイ》
●《リヴォルト》
●《回向する魂》
●《晩夏の蝉》
●《照葉樹林》
●《デプス・ボム》
●《視線》
●《バスターカノン》
《サイレント・サード》
●《接喰》
●《光のアリア》前作ミッション《全てをひとつに》から名称変更
<高難易度>
●《バルカの鉄槌》
●《フューリアス》
●《スティングレイ》
●《バベルの人形》
●《キューポラ》
●《斉天大聖》
●《カイーナ》
●《ローランの歌》
●《真昼の明王》
●《ミズチ》
<特務>
《グレイシャル・ウォール》
関連記事
・ミッション一覧 難易度1~3
・ミッション一覧 難易度7~8
・ミッション一覧 難易度9~11
・ミッション一覧 難易度12~13
・ミッション一覧 難易度14~15
・ミッション一覧 ダウンロード
・アラガミ一覧
・攻略のコツなど
・アップデート情報
・ブラッドアーツ覚醒おすすめミッション
- カテゴリ: GE2RB:ミッション攻略
- コメント:0件
- トラックバック:0件